» 地域安全学会東日本大震災特別論文集


地域安全学会東日本大震災特別論文集No.6

No1

東日本大震災被災者の生活再建に関する検討:名取市現況調査の3 年分の データから見るまちのソーシャルキャピタルの効果

No2

ライフライン曲線の適用による震災復興感調査

No3

東日本大震災における仮住まい方式が生活復興感に与える影響についての検討-2014 年名取市現況調査データを用いた傾向スコア分析から-

No4

計量テキスト分析による被災者の自由記述内容に関する構造分析-被災2 年後・2013 年調査を事例として-

No5

応急仮設住宅における「孤独死」の発生実態とその背景-東日本大震災における宮城県の事例を通して-

No6

釜石市内の保育園の津波に対する防災管理・防災教育と東日本大震災からの教訓

No7

東日本大震災等の教訓を活用した中小企業BCP 導入ガイドの作成

No8

自治体被災経験による退職自衛官の活用方法の違い

No9

東日本大震災による被害が少なかった仙台市中心部肴町婦人会の共助に対 する研究

No10

宮城県沿岸8 市町における震災伝承事業と震災学習プログラムの現状と課題

No11

中越メモリアル回廊におけるオープン6 年目に見えた課題とその対応

No12

VR 技術,UAV,3D モデル等のICT を活用した震災学習コンテンツ制作手法

No13

石巻市における震災伝承に関する3 つの計画の策定プロセス

No14

津波波高の簡易評価式を用いた津波被害人口の評価

No15

夜間の津波避難に対する住民の意識及び避難行動意図に関する研究-茨城県神栖市を対象として-

No16

東日本大震災被災沿岸部における被害軽減効果の比較

No17

デジタル住宅地図データベースを利用した被災市街地の空間変容の分析方法の検討


地域安全学会東日本大震災特別論文集No.5

No1

宮城県沿岸部における東日本大震災後の震災学習プログラム開催状況と今後の展望

No2

石巻市における屋外伝承拠点の来訪者集計方法の確立と屋内外拠点への来訪者数の傾向把握

No3

災害伝承活動に関する先進事例からの学びと石巻地方における課題ー「震災学習協働事業体制づくり」コンファレンスの取組みー

No4

津波常襲地における防災に関する教訓継承の取り組みー岩手県大船渡市綾里地区の田浜集落での事例ー

No5

災害体験から学ぶ防災教育ー石巻市における『復興・防災マップづくりプログラム』広域化に向けて

No6

首都直下地震及び、南海トラフ地震による被害が予想される自治体における災害時の合理的配慮の提供に関する取り組みについての考察:災害と障害者に関するNHKアンケートの結果から

No7

外国人集住都市における東日本大震災以降の地域防災の取り組み

No8

災害食の備蓄状態と意識に関するアンケート調査

No9

南海トラフ巨大地震津波による被害が懸念される道路橋梁の落橋確率の空間分布

No10

激甚災害発生時における都道府県間物流の寸断に関する影響評価について

No11

自然災害リスクが地価に与える影響ー地価形成要因分析に基づく被災地と遠隔地の比較ー

No12

東日本大震災における社会基盤施設の建設状況からみた復興過程の比較

No13

東日本大震災の被災者調査における自由回答の時系列分析ー2014年~2015年調査の仕事に関する支援・要望を事例としてー

No14

生活復興感から見る仮住まいのあり方についてー名取市現況調査2年分のデータからー

No15

東日本大震災後の岩沼市における借り上げ住宅利用者の生活再建課程

No16

東日本大震災後の宮城県石巻市での自主住宅移転再建に伴う居住地移動に関する一考察

No17

津波災害からの住宅再建課程に関する研究ー岩手県三陸沿岸部R地区での調査を基にー

No18

東日本大震災津波被災者の被災4年後の生活復興状況ー住宅再建の進捗と復興への関わりー

No19

東日本大震災後『あまちゃん』が被災地域活性化、被災地域住民の意識満足に与えた影響

No20

被災をきっかけにして新たに生まれた外部交流拠点に関する第一次調査ー旧山古志村木籠集落の事例ー

No21

避難施設の設置場所と設置数による津波被災人口の変化

No22

東日本大震災体験後における津波避難に関する住民意識-千葉県御宿町における震災前後のアンケート調査から-

No23

東日本大震災における「何でもやります隊」の活動とその意義

No24

大規模災害に備えるための中小企業の事業継続対策上の課題-東日本大震災における宮城県内企業の事例-


地域安全学会東日本大震災特別論文集No.4

No1

昼間人口による津波避難における被害人口の変化

No2

東日本大震災以降の津波避難訓練事例 2014年度における福島県いわき市薄磯地区での取り組み

No3

津波避難訓練結果に基づく津波避難行動診断ー茨城県神栖市を事例としてー

No4

東日本大震災後の被災地復興に関する比較研究 石巻市と名取市の場合

No5

宮城県気仙沼市における地域産業復興の実態把握と促進要因に関する向達

No6

東日本大震災の被災企業ヒアリングを踏まえた事業継続の必要要素

No7

東日本大震災時の保健医療活動のための情報共有システムの緊急構築

No8

防災における「食」の現状について

No9

仙台市の食を中心とした在宅被災生活

No10

東日本大震災後の石巻市におけるNPOの貢献

No11

仙台市シルバー人材センターが生活再建支援活動に果たす役割と今後の課題

No12

計量テキスト分析を用いた被災者の支援・要望に関する研究ー2014年調査・宮城県気仙沼市の住宅再建に関する自由回答分析ー

No13

生活再建支援施策に関するプロセスの可視化

No14

気仙沼市津波被災者の生活復興感の現状ー2012年3月から2015年1月の変化ー

No15

The Challenges and Difficulties of People with Disabilities from the Perspective of the Social Model of Disability; The 2014 ICF-based Checklist of Functioning Difficulties in Times of Disasters in Sendai City in Miyagi Prefecture

No16

帰宅困難者支援施設運営ゲームの開発に関する研究

No17

在住外国人集住地域における災害対応の課題と対策

No18

東日本大震災の経験を踏まえた「教訓」のオンライン発信ーその1:研究者の見解にもとづく教訓抽出・共有の試みー

No19

震災後に仮設商店街が果たした役割に関する研究ーいわき市浜風商店街を対象としてー